
未完成の愛車で旅に!
こんにちは。
ガレージカレントの栗田です。
先日フラッといったドライブが終わり家に帰ると、愛車のフロントは虫だらけに( ;∀;)
ちまちまと虫をとっていると気になったのがヘッドライトです。黄ばみがひどくなってきたなと。( ;∀;)
ここ最近は、996のヘッドライトの磨きを多くご用命いただきます。
いつもは専門の職人さんにお願いしているのですが、
自分で行けないものかと思い、実際に挑戦してみました。٩( ''ω'' )و
※ビフォーアフターを取り忘れてしまい、途中経過です。
2000番の耐水ペーパーで表面を綺麗にして行くのですが、まずたいへんですこれ。。。
片側20.30分ほどかかるのですが、腕パンパンです。
しかし、このままではヘッドライトは傷だらけでくすんでおります。
そのため次工程はコンパウンドで磨いていきます。これまたたいへんで、、、職人さんのようなスピードではまずできず
一週間たった今でも時間を見つけては磨いて、また後日という感じで完成しきっておりません。
綺麗にはなりそうですが、素人が手を出すとひどい思いをすることになりそうです(;^ω^)
ご自分でやっていただいた方が愛着は湧きますが、それ相応の覚悟が必要そうです。
樹脂系のヘッドライトには宿命の黄ばみでございますが、
見た目の部分はシビアですので、取り返しがつかなくなる前に専門家に任せる方がいいのかもしれません。
そんな作業途中の状態のまま、ちょっと旅に出ることにしました。
行先は、岐阜です。旅と言っても1泊2日ですが( *´艸`)
先月、岐阜県に買取の出張でお伺いしまして、その時にすごくいいところで
次は愛車で好きなところに行ってみたいなという漠然とした理想から決断しました。
その様子は、また改めてご報告させていただきます٩( ''ω'' )و
それにしても、愛車という存在はいいですね!新幹線ではなく自動車で。
4時間超のドライブも楽しく過ごせる相棒に出会えたことに感謝でございますm(__)m
ガレージカレントメルマガ登録受付中!
第130は10/10に配信予定です!
登録は下のバナーをクリックしてください。
希少車、輸入車、あなたが唸る車情報満載!毎月10日・25日発行
PICK UP
注目記事
-
2025-02-22
タイヤのハナシ
渡辺 陸太
-
2025-02-21
鴨川シーワールドへ久しぶりに行ってきました!
又賀大貴
-
2025-02-20
スペシャルカラーのS4が戻ってきました!
河上 良介
YouTube
販売車輌紹介動画